イキイキワクワク活動

BLOG
2024/06 30
OTHER

インスタのリーチ数目安は?伸びない原因とリーチ数アップの具体策6選

インスタ リーチ数 目安

「インスタのリーチ数ってどれくらいが目安?」

「リーチ数がなかなか上がらなくて、運用が難しいと感じる…….」

というようなお悩みを抱えていませんか?

インスタ運用が初めてだったり正しい数字の見方がわからなかったりすると、どれだけ投稿しても結果に繋げられません。

そして、アカウントを伸ばすうえでも重要になってくるのが「リーチ」です。

今回は

  • そもそもリーチ数とは
  • リーチ数が伸びない5つの原因
  • 今すぐできる!リーチ数が上がる6つの具体策

について解説していきます。

リーチを伸ばしてアカウントを成長させたい、望む結果に繋げていきたいという方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

🔥Instagram運用で、より多くの人に情報を届けたい方へ!🔥
ーーー

 ・「運用のリソースが足りない」
 ・「なんとなく始めたけど結果につながらない」
 ・「画像や動画のクリエイターなど部分的にリソースが足りない」

 などのお悩みがある方は、プロへのご相談はいかがでしょうか?
 株式会社リベルテではInstagram運用代行サービス『iki』を運営しております。
 運用の丸投げから部分的なサポートまでお客様に適したプランでご支援いたします。

 『期間限定!Instagramアカウントの無料添削・診断を行っております!』

ブログ記事TOP『iki』

そもそもリーチ数とは

リーチ数とはあなたの投稿を見たアカウントの数を指します。

例えば、同じ投稿を1人が10回見たとしてもリーチ数は1。3人見たらリーチ数は3となります。

ただ、リーチ数はの目安となる数字は決まっていません。なぜなら、ジャンルや業界、フォロワーの数、需要の高さによってどれくらいリーチされるのかが大きく左右されます。るからです。

そのため、運用しているアカウントのリーチ数が妥当がどうか判断するには、リーチ数ではなく、リーチ率をみて判断しましょう。

インプレッション・エンゲージメントとの違い

リーチ数の目安はないとお伝えしましたが、インスタ運用をするうえで絶対にチェックしておきたいのがインプレッションとエンゲージメントです。

インプレッション投稿がユーザーの画面に表示された回数のこと。ブログでいうPV数(見られた数)とほぼ同じ意味です。
エンゲージメント表示された投稿に対してユーザーがどれだけアクションをしたかを示す数のこと。いいねやコメントなどがエンゲージメントを高める要素です。

投稿を見られた数がインプレッション、1歩踏み込んだアクション数がエンゲージメントと覚えておきましょう。

インスタ運用では、エンゲージメントを高めることでより多くの人へリーチされていきます。

リーチ数の目安は「リーチ率」で考えよう!

アカウントのジャンルや業界、フォロワー数によってどれくらい拡散されるかは変わるため、インスタ運用をする際はリーチ数ではなく「リーチ率」を見ていきましょう。

リーチ率とは、既存フォロワー数に対してどれくらいの人に投稿が見られているのかがわかる割合のこと。

以下の計算式に当てはめてリーチ率を出してみましょう。

【リーチ率の計算方法】
リーチ数 ÷フォロワー数×100=リーチ率(%)

フォロワーの数によってリーチ率は変わるので、一般的にはフォロワーが多いほどリーチ率が下がる傾向にあります。

1万フォロワー以下であれば、フィード投稿やリールのリーチ率目安は36.3%、ストーリーは7.2%が望ましいです。

引用:The Vazaarvoice

まずは現状のリーチ率を算出し、目標に到達できるような対策をしていきましょう!

リーチ数が伸びない5つの原因

インスタ運用を継続しているけど、リーチ数がなかなか伸びずに悩んでいませんか?

リーチ数が伸びない原因は、以下の5つが考えられます。

  1. 投稿頻度が低い
  2. 世界観の統一ができていない
  3. 誰に向けた発信なのかがわからない
  4. ユーザーからのアクションが少ない
  5. ハッシュタグを付けすぎている

当てはまるものがないか、一緒に原因を探っていきましょう。

①投稿頻度が低い

リーチ数は、そもそも投稿頻度が低い場合自然と下がっていくもの。

例えば、1ヶ月に2〜3回しか投稿しないアカウントと毎日投稿しているアカウントを比較したとき、リーチ数が上がりやすいのは後者です。

1ヶ月に数投稿しかしなくても安定的にリーチされるのはフォロワー数が多いアカウントか、有名人のアカウントなどに限られます。

また、投稿頻度が高いと既存のフォロワーからも投稿を見てもらいやすくなり、その結果タイムラインの1番上に表示される回数も増えてリーチ数が伸びていきます。

②世界観の統一ができていない

インスタは世界観や情報の統一を好む傾向があるので、発信内容やデザインなどバラバラな投稿をしている人は要注意。

【世界観が統一できていない例】
発信内容に一貫性がないデザインがバラバラ使っている色がバラバラカバー写真の構図やテンプレートの型が揃っていない

最初の9投稿を見たときに世界観が統一されておらずバラバラな印象がある場合は、投稿デザインや発信内容を見直してみてください。

③誰に向けた発信なのかがわからない

ターゲットやペルソナが定まっていないと、誰に向けた発信なのかが伝わらずリーチされません。

詳細
ターゲットその商品やサービスが向けられる大まかな人物像で、広い範囲で特定の特徴や属性を持つグループのこと。・20代後半から30代前半の女性・都市部に居住している会社員・ファッションや美容に関心があり、SNSを頻繁に利用している
ペルソナターゲットよりも具体的かつ詳細に描いた架空の人物像のこと。その人物の行動、ニーズ、目標、課題などを具体的に描写します。・佐藤恵(さとう めぐみ)・35歳、女性・都市部在住・夫と小学生の息子(8歳)、娘(5歳)の4人家族・ファッション雑誌の編集者としてフルタイムで働いている・仕事と育児に忙しく、ストレス発散のためにヨガやランニングをしている・インスタグラムを頻繁に利用し、美容やファッションに関する情報をシェアすることが好き・長期的には自身のファッションブログを立ち上げたいと考えている

多くの人に当てはまる悩み解決の投稿を発信しても、誰にも響かずリーチもされません。まずは、ターゲットやペルソナを1人に決めきってから発信をしていきましょう。

④ユーザーからのアクションが少ない

ユーザーからのアクションが極端に少ない場合はリーチ数も低くなります。

【アクションが少ない例】
フォロワー数に対していいね数が少ないコメントがない保存数が少ないシェアされた数が少ない

アクションが一定数あった投稿は既存のフォロワーだけでなく、新規のユーザーへとリーチされていきます。

しかし、アクションが少ない場合は新規へのリーチも下がる傾向にあるので、フォロワーや新規のユーザーからアクションをしてもらえるように有益な発信をしていきましょう。

⑤ハッシュタグを付けすぎている

フィード投稿やリールにハッシュタグをたくさん付けていると、インスタが誰にリーチすれば良いのか判断できなくなりリーチ数も下がっていきます。

数年前のインスタ運用では検索でヒットするように、とにかくたくさんのハッシュタグを付けることが推奨されていました。

しかし、2024年6月現在はハッシュタグを多く付けるとリーチ数が低迷していきます。

アカウントの発信内容やターゲットorペルソナが検索しそうな言葉を数個に絞って、ハッシュタグを付けてみてください。

今すぐできる!リーチ数が上がる6つの具体策

「リーチ数が上がらない原因はわかったけど、具体的にどうすればいいの?」

と思っているあなたへ、今すぐできるリーチ数が上がる具体策を6つ紹介します。

  1. 投稿頻度を上げる
  2. フォロワーとの交流を増やす
  3. 過去の投稿を分析する
  4. リールを積極的に投稿する
  5. ハッシュタグを厳選する
  6. フィード投稿の1枚目を見直す

それぞれについて具体的に解説するので、内容をチェックしていきましょう。

①投稿頻度を上げる

1週間に1〜2回だけ、気が向いた時にだけ投稿している状態であれば、まずは投稿頻度を上げることから始めましょう。

リーチ数を上げるためにも、1日1投稿(毎日投稿)を目指してください。

投稿頻度を上げることでフォロワーやフォロワー外へ拡散され、新規へ届く数も増えていきます。

また、投稿をするときはなるべく毎日同じ時間での投稿を続けましょう。

同じ時間に投稿することで「このアカウントは〇時に投稿する」と既存のフォロワーに覚えられて、投稿を見に来てくれるというメリットもあります。

まずは毎日同じ時間に投稿することを意識してください。

②フォロワーとの交流を増やす

リーチ数を上げるためにも、フォロワーとの交流は欠かせません。

【リーチ数を上げるフォロワーとの交流方法】
コメントでやり取りをするDMをこまめに返信するストーリーでアクション(スタンプ等)を促すストーリーで質問箱をしたりアンケートを取ったりする

投稿、リール、ストーリー、DMを活用してフォロワーとの交流を増やしてリーチ数を高めていきましょう。

③過去の投稿を分析する

過去に伸びた投稿を分析すると、リーチ数を上げるためのヒントが見えてきます。

例えば、フィード投稿であれば

  • 1枚目(表紙)のデザインやタイトルの言葉は?
  • 2枚目にどんな内容を書いていたか?
  • 続きが読みたくなる工夫がされているか?
  • 読み終わったあとにどんなアクションをすれば良いのかが一目でわかるか?

など、伸びた投稿には必ず「リーチが広まった理由」があります。

投稿して終わりではなく、過去の投稿を分析してリーチ率を上げる次の施策を考えてみてください。

④リールを積極的に投稿する

既存フォロワーだけではなく、新規に広がりやすいのがリールです。

フィード投稿ではリーチが数百〜1,000台であっても、リールは何万回再生(リーチ)となることも少なくありません。

今は情報を「読む」よりも「見る」時代になっています。リーチ数を上げたいのであれば、フィード投稿にチカラを入れるよりもリールを積極的に活用していきましょう。

⑤ハッシュタグを厳選する

フィード投稿、リールともにハッシュタグの数は3〜6個が最適とされています。

※2024年6月末現在

インスタのアルゴリズムが変更されるたびにハッシュタグの活用法や最適個数は変わりますが、この1年ほどは10個未満が推奨されており、あまりに多くのハッシュタグを付けた投稿はリーチされにくい傾向です。

あなたのアカウントは「何の発信をしているのか」がインスタのアルゴリズムに認識されるように、ハッシュタグは厳選して付けてみてください。

⑥フィード投稿の1枚目を見直す

リーチ数が伸びない要因の1つとして、フィード投稿の1枚目に問題があることが挙げられます。

  • どこかで見たことある言葉
  • 皆が使っている言葉

は、どれだけ内容が良くても投稿を開いてもらえません。

タイトルの言葉を付けるときは以下を意識してみてください。

【リーチ数が伸びるタイトルの付け方】
今までの常識を覆すような強い言葉ネガティブな言葉での訴求怒りや不安などの感情を示す言葉すぐにできる、わかることを表す言葉

また、タイトルの言葉を意識するだけでなく、1枚目はデザインも重視しましょう。

見えづらかったり文字が読みにくかったりするとプロフィールに来るどころか、投稿すら見られません。

言葉とデザインを意識して見直し改善をしてみてください。

まとめ|リーチ数を伸ばしてアカウントを成長させよう!

インスタ運用のリーチ率の目安や計算の仕方、リーチ数が伸びない原因に対してアプローチできる対策方法をお伝えしました。

フォロワーの数に関係なく正しい運用や適切な発信を継続していると、アカウントは成長していきます。

リーチ数を正しく理解して今後のインスタ運用に役立ててみてください。

🔥Instagram運用で、より多くの人に情報を届けたい方へ!🔥
ーーー

 ・「運用のリソースが足りない」
 ・「なんとなく始めたけど結果につながらない」
 ・「画像や動画のクリエイターなど部分的にリソースが足りない」

 などのお悩みがある方は、プロへのご相談はいかがでしょうか?
 株式会社リベルテではInstagram運用代行サービス『iki』を運営しております。
 運用の丸投げから部分的なサポートまでお客様に適したプランでご支援いたします。

 『期間限定!Instagramアカウントの無料添削・診断を行っております!』

ブログ記事TOP『iki』

株式会社リベルテ
代表取締役 長谷川和也